2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

北欧ガラス ヘレナ・ティネル作アウリンコ

(ようやく晴れたので、陽の光を燦々と浴びたところを・・・) 今日は麩屋町御池上ルのマイセマFUYAから歩き始め、三条富小路角のSAKURAビル2階のアブコで「ファウナ」や「カステヘルミ」を鑑賞し、ヘアカットを済ませてから、連れ合いご所望のマールブラン…

“お散歩”

突然美容院に行きたくなったというのに、『土曜でもう予約が一杯』とのこと。気落ちしていたら(髪って、伸びたなって思い始めたらもう一日も我慢できない……でしょ!)、連れ合いが散歩に誘ってくれた。いまひとつ気乗りしなかったけれど、歩き始めてみれば…

カルーア・カフェオレ

連休の終わりに、ホッと一息温かいカフェオレが飲みたくなり、連れ合いに淹れてもらう(本体に入れる水とサーバーに入れておくミルク、それにコーヒー豆の分量をちょうど良くセットするのは連れ合いの得意とするところなので)。そしてコーヒーを落とし終わ…

ルーブル展at京都市美術館

お姑さんと連れ合いの妹さんがルーブル展を観に来京。京都駅で落ち合って昼食後、バスで現地へ。 行列すること2時間、ようやく展示室へ入るが、すごい人込みでゆっくり鑑賞するどころじゃない! 目玉の、フェルメール「レースを編む女」、レンブラント「縁な…

銀閣寺・真如堂・黒谷

午前中はからっとした良い天気に。今日は銀閣寺から黒谷方面へと足を伸ばした。 上は慈照寺(銀閣寺)でのショット。 下は真如堂、もう少しすると紅葉が美しいであろう境内の様子。こちらのご本尊は、俗称を「うなずきの弥陀」という。慈覚大師がこの如来を…

丹波栗は高い!

買出しに出掛けた。Beijaflor(ハチドリ)さんのブログ内で栗の話題が出ていたこともあり、美味しそうな栗はないかな、と、今日は北野白梅町のイズミヤをぶらぶらしてみた。 ありました、そりゃありますよね。。旬だもの。で、見つけたのは3種類。愛媛産の栗…

石塀小路からねねの道、高台寺周辺へ

シルバーウィーク初日は素晴らしい好天に。秋の陽射こぼれる中、観光客の出足も好調で、午後からはどこも結構な人出となりました。 マッサージを終えた連れ合いと河原町で落ち合ったのが12時30分過ぎ。それから河原町通りをちょっと上がって「天下ご麺」とい…

秋の味覚を堪能

今日は栗ご飯。剥くの、大変だったぁ。。剥き栗売ってなくて……。でも10分ほどぐらぐら茹でたら鬼皮は簡単に剥けました。渋皮は苦労しちゃうなぁ。うまく剥ける方法ないかしら?

今日の夕食は『鯛』……だけ!?

連れ合いの実家からの鯛、届きました。尾の先まで40センチはあろうかという大物でビックリ。兜煮をするのに頭を割るのが一苦労!! 格闘しつつ何とか割りました。身の方は三枚に下ろして昆布締めに。冷蔵庫で半日だとちょっと時間が足りないかもしれないけど…

サンローランのMuse Two

先だっての土曜、実は長らく購入を迷っていたバッグをとうとう手に入れた。サンローランのミューズ・トゥーのブラックだ。日本未入荷のラージサイズのものや、他の色にも目移りしつつ(何よりバッグをこれ以上増やしてよいものか迷いつつ)、“これなら使用頻…

幻のクッキー来る!

妹が、村上開新堂のクッキーを送ってくれた。京都にも同名の菓子店が寺町にあるが、そちらのではなく、東京の、である。 知る人ぞ知る幻のクッキー――清楚なピンクの缶にぎっしりと詰められた焼き菓子の数々は、どれを取ってもさっぱりとほのかに甘く、上品の…

行者橋とボロニヤ

今日は小雨のぱらつく中、知恩院前でバスを降り、白川沿いに出て古川町商店街を抜け、東山三条を経由して東大路三条までのルートを歩いた。 写真は行者橋。本名は古川町橋という、人一人通るのがやっとの細い石橋だ。通り名は、比叡山の千日回峰行の行者が、…

美しい夕焼けでした

晴天の秋の日の夕暮れは、目にも鮮やかな紅の夕焼け。

おばあちゃんってどんな人……

取るものも取り敢えず東京入りしたその日、叔父宅に安置された祖母と対面した。2日後通夜、翌日告別式……。祖母の姉妹たちをはじめ甥姪など姫路勢総勢7人も、納棺の前に間に合って駆けつけてくれた。 明治45年、兵庫県姫路の郊外の村で生まれた祖母は、15の年…

母方の祖母がみまかりました

97歳、明治45年生まれの偉人でした。凄絶な人生を生きた人でした。子供たちに尋常ならざる愛情を傾け、私たち孫も大層かわいがってくれました。ごく最近になって物腰も柔らかくなり、穏やかな人になりましたが、長い年月ものすごいエネルギーで他を圧倒する…