イベント・発見

千本ゑんま堂の風祭りへ

昨日の雨も上がり、午後からは薄日も射してきた日曜の夕刻である。早めに夕食を済ませ、Hiビジョンで18時から放映される『龍馬伝』を観終わってから、千本ゑんま堂で開催中という「風祭り」の様子を見にぷらぷらと出掛けた。梅雨のむしむしとした空気を吹き…

浴衣で「特別展 龍馬伝」へ

昨夜来の雨も止み、蒸し暑い一日となった。何とか夕刻まで降らずに持ち、洗濯物も乾いたけれど、陽が落ちても外気温は31℃でムシムシとまとわりつくような空気である。 お昼頃支度を調え、湿板写真の原板展示は今日までという「特別展 龍馬伝」を観に京都文化…

夏帯と博多帯

あっという間の1ヶ月だった。父が急に体調を崩して検査入院し、6月下旬に予定していた上洛は取り止めに。代わりに、連れ合いの出張に乗じて6月上旬、私が見舞いがてら東京へ向かい、1週間弱滞在してきた。 東京では両親とゆっくり過ごしながらも、久々に新宿…

聖林寺・安倍文殊院・高松塚&キトラ壁画見学

今日は事前申し込みした高松塚古墳壁画修理作業室見学の日。そしてキトラ古墳の、朱雀を含む四神が揃い踏みする公開の初日である。 キトラの方は「5時間待ちも想定」という情報に二の足を踏み、高松塚での状況次第ではパスすることも覚悟の上で、いざ出陣。 …

御蔭祭の切芝神事

この数日というもの、雨模様の日が続いている。加えて昨夜来気温がぐっと下がり、今日は終日肌寒い一日となった。 今日は妹の誕生日。何もしてはやれないけれど、メールでお祝いの言葉を贈る。連休も週末も返上で仕事、という人生の荒行に真っ向から取り組ん…

今宮祭神幸祭と大徳寺塔頭特別公開

連休最終日。今日はさすがに休息日ということで、朝から家事を片付ける。シーツとタオルケットを洗い、ベッドパットを叩いて寝具の手入れ。連日の奈良行きで酷使した革靴や、普段よく履いている通勤靴も磨かなきゃ、と準備をして声を掛けたら、連れが機嫌良…

『大遣唐使展』を観る

前日の飛鳥自転車周遊の疲れが抜けきれず。よほど休もうかと思ったものの外は良いお天気。勿体なくて、身体を引き摺るようにして(そこまでしなくても、だけど。。)再び奈良へ。お目当ては国立奈良博物館で開催中の『大遣唐使展』だ。 余力があれば東大寺の…

千本ゑんま堂大念仏狂言へ

今日はさながら“片付け日”。連れ合いは衣替えをし、散髪に出掛け、連休明けのゴルフの準備をし、ついでに壊れたオーディオのアンプの入れ替えまで済ませ、清々した模様。私はというと、朝からウールのセーターその他を手洗いし、ポイント5倍デーで久しぶりに…

ガンデンデンの壬生狂言へ

絶好の行楽日和ながら、昨日ゴルフに出掛けた連れ合いがマッサージの予定を入れており、ちょっと会社に寄る用もあるとのことで、今日は休養モード。 それでもお昼から暫くは時間があったので、折しも開催中の京都三大念仏狂言のひとつ、「壬生狂言」を覗いて…

京都国立博物館から『オードブルと愉しむ山崎 2010 “春”』

久しぶりの晴れ。午前中慌ただしく洗濯、買い物にクリーニングを済ませると、京都国立博物館で「長谷川等伯」展を鑑賞。明日、奈良博で「大遣唐使展」を観る予定もあり、今回初めて3,000円で友の会入会手続きを済ませる。60分待ちの行列を横目に喫茶で早めの…

自転車で巡る蹴鞠・曲水の宴・やすらい祭

朝、少し雨がぱらつくが、10時頃には上がる。風邪や昨日の疲れもあって相当悩んだが、御所の春の特別公開は今日が最終日。蹴鞠の実演の2回目が11時からある。その後13時から上賀茂神社で曲水の宴、15時には今宮神社でやすらい祭とイベントが目白押しで、果た…

広沢池〜大覚寺〜仁和寺

穏やかなお天気になった。連れ合いは休日出勤。私は数日前から風邪気味なのだが、折角の桜の時節、どうにも落ち着かなくて、思い切って出掛けることにした。 目的地は広沢池〜大覚寺方面。今回は全行程自転車。この上京の家に移ってから自転車で嵯峨まで出掛…

黄砂舞う中、伏見の酒蔵見学へ

昨夜来、猛烈に発達した低気圧に乗って黄砂襲来。朝から靄が掛かったような有様で、太陽も霞んでいる。黄砂は昼頃まで降り続き、ぽつぽつと落ちた雨のせいもあり、車のみならず連れ合いの着ている黒い革ジャンの上にまで、白いドット模様が付いた。 その中、…

ルーブル展at京都市美術館

お姑さんと連れ合いの妹さんがルーブル展を観に来京。京都駅で落ち合って昼食後、バスで現地へ。 行列すること2時間、ようやく展示室へ入るが、すごい人込みでゆっくり鑑賞するどころじゃない! 目玉の、フェルメール「レースを編む女」、レンブラント「縁な…

大山崎山荘美術館へ

昨日一年ぶりに半幅帯の結び方を復習して、今日は奥州小紋の浴衣で美術館へ。 しかし思った以上に山の中で、昨夜来の集中豪雨は上がったものの、極度の蒸し暑さにちょっと後悔?! 展示物も興味深かったけれど、この美術館の良さは、何と言っても『大山崎山荘…

新緑と藤の法然院

両親来京。吉田神社の後、銀閣近くから哲学の道散策。法然院で見頃を迎えた山藤に魅入られる。

シングルモルト匠の技講座

またしても、サントリーの山崎蒸留所で行われるセミナーに参加。いろいろなテーマを設けて『手を変え品を変え』楽しませてくれるので、すっかり常連と化している。 今回は「樽熟成の神秘」なるサブタイトルの通り、熟成が進むにつれて変化する色・香り・味を…

織成館訪問

今日の散策は、今出川通から浄福寺通を上がって織成館に立ち寄り、寺之内通を経て大宮通のほんやら洞で遅めの昼食。上がって鞍馬口通に折れ、北大路に抜ける、というルートだ。 織成館は、今を遡ること20年ほど前に、織元の「渡文」が店舗兼住宅(昭和11年築…

三十三間堂とWEST SIDE 33

ここのところのうららかな日和に誘われるように、今日も散歩に出掛けた。連れ合いのバス定期券には本当に助かっている。週末のみにせよ、同行者も100円で乗車できるので、2人で出掛けても往復200円で済むのだから。 まずは三十三間堂へ。学生の頃の修学旅行…

シングルモルトのテイスティング

JR山崎駅から徒歩5分程の所、サントリーの山崎蒸留所で開催された『シングルモルト&ショコラ』セミナーに参加した。 ここで行われるセミナーに参加するのは実は3回目。最初は山崎/白州&さまざまなおつまみとのマリアージュ、2回目は山崎/白州/ボウモア…

ドアノー写真展へ

晴れわたる空の下、まだ冷たい風の許、京都駅伊勢丹7階美術館「えき」で開催中の写真展を見に出かける。フランス人写真家、ロベール・ドアノー(1912年〜1994年)回顧展の、日本巡回展である。 モノクロの写真には独特の魅力がある。モノクロ・プリントの作…

北野天満宮の初天神へ

今日25日は天神さんの市の立つ日。1月は初天神、賑わいもひときわだ。 徒歩で5分という立地は本当にラッキー。天神市も弘法市も朝一番が勝負、とも言われるけれど、ゆっくり朝食を済ませ、洗濯物を干してから10時過ぎに腰を上げた。 思った以上の人出で、初…

ノリタケデザイン展鑑賞

マッサージに出掛けていた連れ合いと待ち合わせて、新春から始まった『ノリタケデザイン 100年の歴史』展を見ようと、三条高倉の京都文化博物館を訪れた。 三条通側から入る別館は、かの辰野金吾の設計で明治39年に竣工した旧日銀京都支店。国の重要文化財で…

千本釈迦堂〜三上家路地へ

昨夜降り続いた雪が薄っすらと積もり、午前中は粉雪が舞う寒の一日である。午後になって一転、きれいな晴天となったのを幸い、まだ未踏の北方面に足を向けることにした。 七本松通を北へ突き抜けたところに千本釈迦堂がある。応仁の乱で焼け残ったという本堂…

織元・すっぽん・映画館

穏やかな晴天に恵まれ、西は七本松から東は千本まで、南北を下立売と今出川に挟まれた一角を歩く。辻子や突抜と言われる路地の多い町である。歴史的保存建築物に指定されているような町家が至る所に見受けられ、間口は狭いくせに懐の深い家が軒を並べる。中…

市バス活用法

正月三ヶ日。初詣客の多さもさることながら、2日の初売り以降、多くの店舗が3日も含めて平常通り営業するようになったことを受けて、街の人出も凄いものがある。大丸、藤井大丸、高島屋といった四条通界隈のデパートから寺町・河原町といった商店街も、不況…

お隣さんに朝一番の釣果をいただきました

土曜の朝、まだ寝ぼけ眼でウロウロしている頃に突然のドアチャイム。何事かと思ったら、お隣さんだった。ご主人の釣ってきた魚と無農薬の野菜をおすそ分けしてくださるとのこと。ありがとうございます!! 今朝揚がったばかりで血抜きしてある大型の鯵と、立…

メルカード・ムニンシパルとファミリア・マンシーニ

離伯を前に、まだ行ったことの無い所に出掛けよう、と言ってくれた友人と、ようやくメルカード・ムニンシパルへ出かけることができた。形としてはブダペストやワルシャワで見たマーケットとほとんど変わらない。大きな建物の中にブースで仕切られた卸問屋が…

携帯電話購入、難しかったゾ!

さきにアップした携帯電話に関する記事の補足。 現在出回っている携帯電話、いろいろ機能が進化していて驚く事しきりだ。おサイフ機能はまだ使っていないが、JRのSuicaも携帯で可能になるし、カメラは言わずもがな、ムービーもFM聴取もPCサイトビューワーも…

知って得する情報てんこ盛り?!

日本に帰国以来、ちょっとびっくりするほど“ついて”いる。第一、帰国便からして、アップグレードがウェイティングでままならなかったのに、当日空港のチェックインの際、エコノミーが満席だからとのことで、その場でビジネスに変更してくれる、というラッキ…